2015年10月31日土曜日

167km 5時間57分 3463kJ TSS314

おきなわに向けた練習というよりも週末のルーチン。
あくまでコンディションを上げるため。無理はしない。


CTL: 76 ATL: 89 TSB:15

寒過ぎ。冬ウェアで出発。寒さで身体が縮こまって腰が痛い。信号待ちで両脚外してストレッチ。そういえば極寒の群馬CSCでも若干痛みがあった。本当に寒いのは苦手。

今年の白石峠は今日で最後。
白石峠: 23分58秒 265W (4.89 W/kg) 84 rpm
大事なレース前に峠TT。タイムが悪いと不安要素を抱えて本番を迎えることになるのでリスクが大きいが、あえて自分を追い込んでみる。重装備だったからパワーウェイトレシオの割にタイムが悪いけど上々。水場まで10分25秒くらい。後半の緩斜面でスピードに乗せるのが来年の課題。

使用ギヤはフロント53-39t、リア12-29t。29tの次は26t、白石峠のように緩急がある登りでは落差が激しく非常にきつい。皇居周回練の時も交換するのがめんどくさくてこのセッティングで走っていた。よく走れたもんだ。来年使う自転車には36tを入れて峠をもっと楽に、というより適切な走り方ができるようにする予定。





















頂上は7℃。死んでしまう。春にまた登りに来ます。

帰りのサンシャイン前スプリントはMAX781W。全く脚が残っていなかった。

さすが池袋、ハロウィンの仮装衣装、ってかコスプレの人がたくさんいた。自分も弱虫ペダルのコスプレだと思われただろうか。




体重: 54.2 kg

2015年10月29日木曜日

3本ローラー 1時間 797kJ TSS83

おきなわの参加賞届いてた。

CTL: 72 ATL: 63 TSB: 11

昨日は休養日。脚は軽い。

L2、10分アップ。
L4: 20分 271 W (5.04 W/kg)  85 rpm
重いギヤにしすぎた。

30s+30s (L6: 30秒+L1: 30秒×12) 
320Wくらいをターゲットにインターバル。

金曜日は休みにして土曜日はロング練習。疲労を持ち越さないよう緩めに。実質最後の練習。

そろそろ現地の天候が気になり始めてきた。気温は東京より5〜7℃は高そう。秋になって脚攣りは完全に無くなったけど、サプリ摂取するとかして油断しないようにしておこう。



体重: 53.8 kg

2015年10月27日火曜日

3本ローラー 40分 505kJ TSS51

不眠症で寝不足。風邪ひかないように気をつけないと。

CTL: 73 ATL: 70 TSB: 1
フィットネスが下がってるけど焦ることはない。

L2、アップ10分。
L4: 16分 270 W (5.04 W/kg) 88 rpm
低空飛行。昨日より続けられたので良しとする。

なんだかグタグタに疲れてる。ちゃんと食べてるつもりなんだけど体重も落ちてるし。

明日は職場のインフルエンザワクチン接種。激しい運動はNGだし、超回復を狙って練習は無しにしよう。



体重: 53.7 kg

2015年10月26日月曜日

3本ローラー 30分 400kJ TSS42

休み明け特有の業務量と会議をこなし帰宅。

ATHENAのリアディレイラーからパーツをとって修理。ガイドプーリーは共通パーツなので助かった。

CTL: 74 ATL: 73 TSB: -2

(悪夢のような)レース明けなので短めに。
L4: 12分 270 W (5.00 W/kg) 88 rpm
結構きつい。とりあえず強度に慣れておく。

DuraAce Di2にするか、と一瞬考えたがSTIレバーの形状がNGだったのを思い出した。CampagnoloとSRAMのブラケットはあんなにも握りやすいのに。 

切り替えて先のことを考えよう。


体重: 54.0 kg

2015年10月25日日曜日

JCRC 第7戦 群馬CSC Sクラス DNF

前日の土曜日はフルレスト。Sクラスは102kmの長丁場。エンデューロクラスより長いとはこれ如何に。

午前2時半に目が覚めてしまう。それから5時まで浅い眠りに。ただ体調は良い。7月の群馬CSCでは熱中症で全身が痙攣しながらビリでフィニッシュ。リベンジだ。

車の中でひたすら食べる。赤城高原のSAで休憩したが、めちゃくちゃ寒い!そして風が強い!勝負を左右しそうなコンディション。

CTL: 74 ATL: 77 TSB: 7
レースまでのテーパリングとしては合格かな。おきなわもこんな感じで持っていければいいな。

んでレース。スタート前、おきなわの話題があちこちから聞こえてくる。やっぱり調整レースとして出場する選手も多いんだろうか。
・DNF 1時間2分 37km 6周 190 W (NP226 W)
めちゃくちゃ寒い。8℃くらい。長指のグローブやジレを着けている選手もいる。開始早々ハイペース、5名くらいは消えてしまった。集団の面子が早々と決まる。逃げ3名くらい?20秒差で前を行っていたよう。

心身ともに明らかに今までと違う。しっかり走れている実感。インターバルで全然辛くない。というか楽しい。

大きな動きがないまま集団は進み、だんだんと体が温まりきた頃に…。

またメカトラDNF。今度はリアディレイラー。




















ヘアピンカーブを抜けて下りに入ったところでチェーンがガチャガチャ。チェーンがプラプラしている。切れたか。停車したら何かがすっ飛んだ。ガイドプーリーだった。

こういう壊れ方するんだ。ハスられた覚えもないし、当然落車してない。予想外というか、防げないわ。

不幸中の幸い、プーリー本体は回収できた。中心のカバーは無くしてしまった。

手応えを感じていただけに本当に悔しい。年間ポイントランキングの表彰圏も逃しただろう。

回収車の中でスタッフのおじいさんに「パンクとかメカトラはしょうがないよね。身体が無事なら良かったよ。」と言ってくれた。今日はメカトラが多かったらしい。そういえば同クラスのブラウブリッツェンの選手も早々にリタイヤしていたし、知り合いのS選手もメカトラでリタイヤしたらしい。こういう日もある。というか自分の場合はあり過ぎる。お祓いした方がいいレベルじゃないか?なんにせよ、おきなわ本番でこういうことが起こらないように最大限注意をしなければ。


精神的疲労を抱えながら関越の渋滞を乗り越え帰宅。
貯めに貯めたカロリーを消費すべくお仕置き3本ローラー。

Oltreは壊れているので当然SHIV TTで
L3: 35分 234 W ( 4.35 W/kg) 89 rpm
SSTペース。悶々しながら。


身体は万全。機材だけは心配。自転車さえ壊れなければなんでもできちゃう気がする。




計 1339kJ TSS158

体重: 53.8 kg



2015年10月23日金曜日

3本ローラー 1時間 702kJ TSS63

木曜日は練習なし。

CTL: 74 ATL; 75 TSB: -2

バイクはSHIV TT
L3: 40分 220 W(4.09 W/kg) 89 rpm
レース前の調整。TTポジションで。

群馬CSCは一段季節が進んでそう。寒さ対策もしておこう。


体重: 53.8 kg

2015年10月21日水曜日

3本ローラー 1時間2分 712kJ TSS68

疲れが溜まってきた。レースに向けて徐々に強度を下げていく。

CTL: 77 ATL: 92 TSB: -18

クリスクロス: 20分 257 W (4.79 W/kg) 90 rpm
L4 2分毎にL5 30秒ダッシュ。

妻にチームに入ったら?もったいなくない?と言われる。確かにねー。入れるチームがあればいいんだけど。



体重: 53.6 kg

2015年10月20日火曜日

3本ローラー 1時間 759kJ TSS76

集中して練習ができている時ほど食欲が抑えられる不思議。 身体はカロリーを欲しているというのに。

CTL: 77 ATL: 92 TSB: -18

クリスクロス: 30分 250 W (4.63 W/kg) 88 rpm
最初の6分はL4巡行。L4 3分毎にL5 30秒ダッシュ。地味にきつい。生かさず殺さず。

その後は適当に流しながらところどころダッシュ。


ジャパンカップの二日目は生中継するべき。撮影技術やオーガナイザーの事情もあって録画放送になっているんだろうが、こういったサイクルロードレース後進国然としている部分が「世界最高レベルの戦い」という言葉を空虚なものにしている。

と、偉そうなこと言って単純にテレビで見たいだけなんだけど。



体重: 53.9 kg

2015年10月19日月曜日

3本ローラー 1時間 777kJ TSS78

次のレースまで1週間切っているんだった。

CTL: 77 ATL: 95 TSB: -20

L4: 20分 272 W (5.04 W/kg) 88 rpm
CP20が夏前の出力に戻ってきた。単に涼しくなってきたからか。ただあの時の自分とは違う、と思いたい。

L4: 10分 230 W (4.26 W/kg) 89 rpm
メインセット後の回復しきっていない脚で頑張ってみる。こういう粘りってレースで重要だったりするし。

声が出ない。ここで風邪引いたらイカン。気をつけないとねー。


体重: 54.0 kg

2015年10月18日日曜日

3本ローラー 50分 506kJ TSS39

回復走で3本ローラー。

CTL: 77 ATL: 97 TSB: -29

バイクはSHIV TT。流すだけ。


SHIVのサドルをS-Works SiteroからS-Works Powerに変更。

痩せて体型が変わったことによってサドル先端の幅を狭くする必要が出た為。

Siteroをロードバイク用サドルにアレンジするというコンセプトで生まれたPowerな訳だが、逆にTTバイクに装着してみた。エアロバーを握っても違和感なく使える。これをロードで使ったら、確かにハンドル落差は稼げそうだ。

先端が細くなっている分脚が回しやすい。ただし、前後に短い為着座位置が限定されスイートスポットはかなり狭そう。長距離での快適性についてはこれから検証。

以前スペシャライズド東京で予約したのはこれ。12月入荷予定だったけど思いの外早く入荷したそう。
















ちなみにSHIV TTのサドル変更歴はFizik Tritone→S-Works Sitero→S-Works Power。
どれが良い悪いってこともないけど、シーズン中の体型やコンディションの変化に応じて変えていこうと思う。


体重: 54.8 kg

2015年10月17日土曜日

おきなわ対策錬 196km

7時過ぎに自然起床。完全に寝坊。

家から一歩も出たくないような天気。しかし土曜日頑張って日曜日を回復に充てたい自分としては我慢して準備。ハンガーノック対策にSuper VAAM顆粒一包を摂取。補給食はCliff Bar2つをホイルペーパーで小分けにしたもの、スポーツようかん、賞品でもらったメイタンのジェル。ドリンクはMag-On。

寒いのでベースレイヤー一枚の上にRaphaのPro Team Jacketを着て出発。こういう中途半端な時期は非常に使いやすい。ヘルメットはEVADE。雨降ってもカバー不要で使い勝手が良い。

CTL: 77 ATL: 106 TSB: 8


・ツール ・ドおきなわ対策錬 196km 6時間30分 180 W (NP199 W) 84 rpm

インターバルがかかるようなコースで練習しようと思い、あまり好きではない物見山周回練に。









































物見山周回といっても多くの人が走っている小周回ではなくて、それプラス県道41号を回ってゴルフ場の間を登って動物公園の入り口に戻ってくるコース。小周回→大周回、と八の字を描くように。1周19km、獲得標高320m。きついよー。

コース設定で失敗したのが清澄ゴルフ場と高坂ゴルフ場の間の坂。500m程度の短い坂なんだけど、平均勾配15%、最大勾配30%程。落ち葉でおおわれているウェット路面という危険なコンディション。11-23tできてしまったこともありオールダンシングだったわけだが、空回りしなかった。しっかりトラクションをかけて登れた感じ。ダンシング上達してて少しうれしい。しかし、ターゲットレースの練習としては全く適さない坂でいたずらにダメージを負うだけだった。

これを3周回して1時間55分 193W NP221W。ほぼイーブンペース。

この後小周回を2周してメインセット終了。物見山は飽きた。

ジャパンカップクリテリウムの中継に間に合わせるため急いで帰る。サンシャイン前でスプリントするも前を走っていた左折する車によって中断。MAX639W、もっといけたのになあ。

200kmのノルマが達成できそうになかったので家までしっかり走る。獲得標高は1600m程。






















みんな大好きASS SAVERS。今日使ったのはWIDE 37cmタイプ。これはいい、全く背中が汚れなかった!レギュラーサイズは、あれは駄目ですわ。泥除けの用を成さない。この大きさでようやく意味を持つ。

デメリットはサドルバッグがつけられないことか。ツールボトルを使わざるを得なかった。





別府のモガキがすさまじかったなあ。やっぱりスプリントシーンは心躍る。Madone 9、ありゃ売れますわ。



じてトレさんから頂いたDVD「ロードバイク 集団・チーム走行の極意」は近日レビュー公開します。




4214kJ、TSS382


体重: 54.7 kg



2015年10月16日金曜日

休養日

土曜日に頑張るため練習なし。天気悪いっぽいけど気にしない。

野辺山シクロクロスは行けなそうだ。11月の湘南と12月か1月の宇都宮は出たいなあ。





体重: 54.2 kg

2015年10月15日木曜日

3本ローラー 30分 241kJ TSS14

5時過ぎ起床。脂肪燃焼と血流促進のため朝ローラー。

CTL: 72 ATL: 72 TSB: -8

100rpmくらいで回すだけ。

夜は東大病院で勉強会。

帰りの春日通りは信号ダッシュで。富坂〜茗荷谷駅が地味にきつい。帰ってローラーするつもりもないのでこの間に頑張ってみた。通勤用バイクはアルミフレームのBianchi Via Nirone7。BBが柔らかすぎてダンシングの時にもたつく。 下手したらスプリントでコケるかもな。レースでは使えません。

最近、パワープロファイルが更新されてFRC 22.0kJ、P-max 1050W。体型からヒルクライマーだと思われることがあるけど、自覚していた通りパンチャーだった。ヒルクライムは正直楽しくないんだよね。得意でもないし。練習のために峠行くけどさ。



体重: 54.1 kg

2015年10月14日水曜日

3本ローラー 57分 673kJ TSS69

月曜日の長距離練習の疲れがある。火曜日は練習なしだったのでクタクタっていうほどではないんだけど。

CTL: 73 ATL: 81 TSB: -10

L2、10分アップ
L4: 10分 270 W (5.01 W/kg) 86 rpm
やっぱり身体が重い。脚よりも腰回りの筋肉が疲れている感じ。追い込んだ練習の後は弱点が明瞭になる。マットワークのボリュームアップが必要か。5分レストで次。

L4: 10分 273 W (5.08 W/kg) 87 rpm
L4上限。このコンディションでは頑張った方かな。

物足りないけど回復途中なので無理せず終了。

シクロクロスレースのスケジュール検討中。バイクの組み上げが間に合わないという最悪な事態を避けて、余裕を見て12月くらいから参戦しようかなと。


体重: 53.7 kg

2015年10月12日月曜日

おきなわ対策錬 200km

仕事疲れをとるために目覚ましかけずに自然起床。録画しておいたパリ~トゥールを見ながら支度。遅い出発。

CTL: 75 ATL: 96 TSB: 16

ストレスは陽転してるが体感ではあまり疲れ取れてない。しかし、おきなわまで時間がないので長距離乗り込みへ。

・ツール ・ドおきなわ対策錬 200km 7時間5分 160 W (NP182 W) 81 rpm

山場としては白石峠~松郷峠~定峰峠~松郷峠。白石峠を一度上ってそのまま降りる。そして松郷峠を経由してから定峰峠は表側からアプローチ、という流れ。

峠はTT的な走りではなくてコースを通して流れの中でこなしていく感じで。全体にわたってファストランを意識。特に白石峠は脚を使い切らないように、その先130kmを無事にこなせるペースを心がける。

白石峠 25分10秒 250 W (4.67 W/kg) 77 rpm

本番でここまできつくて長い坂はないだろうから定峰峠2本でもよかったんだけど。ルーチンということでコースに組み込んだ。

登りきって休憩なしで引き返してアウター縛りの松郷峠。定峰峠までのアプローチが地味に脚を削ってくる。こちらのほうが実践的な練習ができそう。定峰峠はほとんどダンシング。テンポで15分くらい。

帰りの松郷峠で頭がすぅっと寒くなるような感覚が。あ、力が入らない。心臓も反応しない。軽いハンガーノックに。ときがわのセブンイレブンで休憩。限定のふわふわスフレマロンクリームが激ウマ。今後気を付けます。

帰りは心拍が落ちてからの復帰がなかなか進まず、南東からの向かい風で苦しみながら秋ヶ瀬公園までノルマの200km達成。スプリントで締めるほどの元気はなかった。以降クールダウンしながらだらだら帰宅。

久々に集中して走ったという感じ。単独走でこれだけ走れていれば上出来だろうか。



ハンガーノックはここ最近、同じ補給食ばかりで飽きたのが原因だったりもするのかもw美味しい補給食を探そう。




計 224km 4548kJ TSS388


体重; 54.2 kg

2015年10月10日土曜日

3本ローラー 50分 643kJ TSS71

金曜日は当直明け練習なし。

今日は横浜で学会。

フロントディレイラーがようやく届いた。取り付けして変速調整して練習。

CTL: 69 ATL: 59 TSB: 12

L2、10分アップ
L4: 21分 270 W (4.96 W/kg) 86 rpm
今週のペース走は全部270W。狙っているつもりはないんだけど、キリがいいからここに落ち着いてしまう。大きく回すイメージでしっかり回す。10分レストで次へ。

1m+30s (L6: 1分+L1: 30秒×4) 
337 W、333 W、335 W、334 W
300W超えてくると、若干ペダリングのギクシャク感が出てくる。高強度練を重ねて是正するしかないか。インターバル中はアウター、レストはインナー。フロント変速ができる喜びをかみしめながら。

美容室の予約時間が迫ってきたので終了。

夕食は歩いて30秒のフランス料理屋で。パティがすごく美味しい。鹿肉食べて終了。写真撮り忘れというブロガーのクズ。

















京都土産、抹茶プリンと抹茶ラングドシャ。妻が出張の度にスイーツ買ってくるから困る。文句言いながらも結局食べちゃうんですけどね。






体重: 54.4 kg

2015年10月8日木曜日

3本ローラー 45分 581kJ TSS63

今日は当直入り。仕事前ローラー。

金曜当直明け、土曜学会、日曜仕事というコンディションだだ下がりスケジュール。どこまで落とさず維持できるか。

CTL: 70 ATL: 66 TSB: 4

L2、10分アップ
L4: 15分 270 W (5.02 W/kg) 88 rpm
最初の方に突っ込みすぎた。寝起きにはきつかったか。

30s+30s (L6: 30秒+L1: 30秒×12) 
323 W、327 W、324 W、327 W、328 W、332 W
331 W、329 W、333 W323 W、325 W、443 W
コンディション調整用メニュー。ぎりぎり意味のある練習か。

来週から高強度練習に徐々に移行していこう。



体重: 53.7 kg

2015年10月7日水曜日

休養日

10/25開催のJCRC 群馬CSC Sクラスにエントリーした。12週、102kmのレース。テクニカルなサーキットでこの距離。レースの性質は全く違うが、おきなわにむけてのトレーニングレースとしては良い。

現在、JCRC年間ポイントランキング3位。このポジションをなんとしてでもキープしたい。



今日は練習なし。体重計り忘れ。


2015年10月6日火曜日

3本ローラー 40分 518kJ TSS54

不眠症が辛く朝練なし。

帰宅後ローラー。
CTL: 72 ATL: 76 TSB: -6

L2、10分アップ。
L4: 20分 270 W (5.00 W/kg) 87 rpm
レース疲れがあるのでインターバル走はパス。昨日と同じペース走で。L4とL5の境界をキープする感じ。滞留時間はL4 : L5 = 3 : 1になった。無酸素領域もじわじわ刺激している。FTPを上げるには一番いいメニューかも。



空気入れをLezyne Alloy Floor Drive Pumpに。ねじ込み式でバルブを傷めない。良いです。





























木製のグリップと無骨な金属の筐体。空気を送り込むだけのシンプルな器具に美しさを見る。



体重: 53.9 kg

2015年10月5日月曜日

3本ローラー 40分 538kJ TSS55

9時間も寝た。連続してこんなに練られたのは久々。

ロンバルディアは録画で観た。ニーバリの積極的にアタックを仕掛ける姿が美しい。自分の場合は成功しなかったけど、やっていることは間違っていなかったと思う。

心拍センサーが壊れているのか、レースでもログが取れていなかった。Garminの心拍センサーを壊すのは3つ目。リストバンド型に移行したほうがいいのか。

帰宅後、チェーンを掃除してからローラー。

CTL: 73 ATL: 80 TSB: -10

L2、10分アップ。
L4: 20分 270 W (5.00 W/kg) 85 rpm
L4上限近くで。パワー見ながらやるとついついキリの良い値に収束してしまう。レース翌日はペダリングが安定して気分がいい。

次期フレームのメーカーは2社に絞れた。性能特性よりもカラーリングで迷っている段階。サガンの世界選手権記念モデル待ちだったわけだけど、黒ベースのカラーとは予想してなかった。スロバキアチャンピオンカラーはすごく好みだったなあ。



体重: 53.9 kg

2015年10月4日日曜日

秋のしもふさクリテ エンデューロ5位入賞 ロードレース7位

2日前から練習なしでとにかく食べるだけ。金曜日53.6kg→日曜日54.4kg。レース前は体重を1kg以上増加させる位がコンディション良くなるようだ。今日も移動中とにかく食べる。





















参加賞のボトル。チョイスが最高。キティちゃん、じゃなくて双子の妹のミミィちゃん。今日これ貰った選手達、95%は知らないはずw

…私も知らなくて妻に教えてもらいました。

CTL: 73 ATL: 84 TSB: 1

・5位入賞 エンデューロ 2時間0分31秒 79km 53周 192W (NP213 W)

下総運動公園は落車が多くて有名なコースらしい。集団前方で周りの選手の動きを見つつ終始ローテーション。集団後方だと明らかに楽だけどローテーションして危険回避。トレーニングレースだし 牽く時間があったほうがいい。















群馬グリフィンの長沼選手と中井選手がメイン集団に。プロ選手のペダリングは背中や腰の筋肉を動員してバネみたいな動きをしている。明らかに周りの選手と違う回し方。参考にしよう。

終盤にかけてペースアップ、集団が長くばらばらに。ローテーションも崩壊して脱落する選手が増えたところでチーム旋風脚の選手と一騎打ち。結果、メイン集団の頭をとった。そういえば狩野選手はどこに?と思ったら逃げ集団に入っていたらしい。というか集団が捕まえるような雰囲気がなく、逃げ何人で何分差なのか全く把握していなくて(情報も全くなくて)、リザルト表見るまで自分が何位でフィニッシュしたかわからなかった。逃げに乗りたかったけど無事完走したのでとりあえず良し。ギアはフロント53-39t、リア11-23t。ドリンクはMag-onを1本。補給はウイダーエネイドゼリー2本だけでいけた。カーボローディングは補給を少なくする意味もある。
























コエンザイムQ10のハンドクリームはWAKO'S製。



午後からロードレース。野球場にドクターヘリ、受付に真っ二つに折れたPinarello FP2が…。















これによってスケジュールが押す。



・7位 ロードレース スポーツII 23分31秒 15km 10周 189W (NP238 W)

エンデューロとダブルヘッダーの選手がいない…。みんなたった10周のために5000円払ったということか。

フレッシュな選手とやりあうのは不利。メインレースで入賞したということで楽な気持ちで出走。ただ、みんな鼻息荒くライン取りが怪しい選手がいて集団の危険度が高い。集中して臨む。

なぜか逃げが発生しないレース、ならば自分が。単独で終盤で飛び出す。エンデューロのダメージがあったけどL7のベストインターバルが1分34秒 413W 、Maxパワーが717W。意外と踏めてた。それでもラストのストレートで捕まりタイヤ差で7位に沈んだ。サガンみたくできなかったー。まともにやっても面白くなかったし、やったことないことに挑戦するのも経験。ということで清々しい気分で終了。

スケジュール変更のため、決勝ラウンドに進出するもDNS。ネットスーパーの食料品が届く時間に帰らなきゃいけないから。仕事と趣味と家庭の両立は大事です。


計 1738kJ TSS174

体重: 54.4 kg

2015年10月1日木曜日

朝3本ローラー + 夜3本ローラー 計1時間30分 1025kJ TSS89

朝4時起きで外に走り行くのは 季節的に厳しくなってきた。という言い訳をしながらインドアトレーニングに逃げる。

CTL: 74 ATL: 91 TSB: -17

・ 朝3本ローラー 40分 390kJ TSS26
L2で回すだけって感じ。 この強度が一番腹が減る。

仕事から帰ってきてローラー。
・ 夜3本ローラー 50分 635kJ TSS63

L2、10分アップ。
L4: 23分 260 W (4.88W/kg) 83 rpm
250Wぐらいから始めて平均260Wくらいまで上がったら終了。力が入らない。ウェイトが乗ったペダリングをしようとして低ケイデンスになった。結構時間がかかってしまった。日曜日のレースに向けてテーパリングしないといけないからメインセットはこれで終了。クールダウンは10分、105rpmくらいで回す。

9月の走行記録は1178km、27712kJ。ほとんどが連休中の乗り込みによるもの。

仕事が始まって体重が落ち始めるという不健康さ。医療従事は肉体労働だから仕方ない。




体重: 53.3 kg