2016年1月31日日曜日

湘南シクロクロス 第5戦 大磯特設会場 C4 10位

エクストリームコンディション。まさに。


























泥。





















ドロドロ。



レースする、とかそういったレベルではなくて、規定時間が来るまで前に進むだけ。感覚的にはビリだったのに順位が意外と上だったのが笑える。

この日からZONDA 2Way fit+シラクCXチューブレス、チェーンリングをAbsolute Black 38tに変更。この日に関しては機材変更の意味なし。

名物のドロップオフは、1周目は乗車して成功、2周目はバイクから投げ出され転げまわりながら、3周目は無理せず担いで降りた。一勝一敗一引き分け?2周目の転び方があまりに酷くて観客ドン引き。メットも完全に廃棄。

尾骶骨骨折したかと思うほどケツが痛い。しばらく休養に。

理解不能な1日だった。

2016年1月29日金曜日

3本ローラー 1時間15分 1099kJ TSS115

雨。日曜日はまた悪路のレースか。

L4: 60分 259W (4.62W/kg) 175bpm 83rpm
いつものペース走。ケイデンスに変化を持たせて実走に近い負荷をかけるべきなんだけど、今のレベルでそれをやると完遂できなそう。辛くなると重いギアに変えて楽な方に逃げてしまう。峠道が恋しい。


2016年はもう一ヶ月過ぎようとしている。春まで時間があると油断していたら、いかんね。

2016年1月27日水曜日

3本ローラー 1時間11分 1023kJ TSS106

ハルヒルにエントリーした。久しぶりのヒルクライム。年代別上位を目指す。これを上半期の最大の目標としよう。

ケツ痛対策にサドルをARIONEからALIANTEにチェンジ。若干高めにセットしていたサドルを下げてオフ前の標準セッティングに戻した。長いペース走では、サドルが高いとバテてきた時に股関節の可動域が狭くなり、腰がロールしがちになるという理由から。

L2、10分アップ
L4: 50分 261W(4.64W/kg) 177bpm 82rpm
ハルヒルの想定タイムである40〜45分をターゲットに。最後の5分は270Wくらいまで上げて終了。今のFTPはだいたい260W前後か。

久々に体重測ったら56.3kg。重いけどまだこのままでいいや。

2016年1月26日火曜日

サイクリングソックス

練習なし。

ファッションサイクリストとしてはソックスに気を使いたい。




















オシャレは足元から、は自転車でも同じと考える。

春になるのが待ち遠しい。

2016年1月25日月曜日

3本ローラー 1時間15分 1026kJ TSS100

レースで普段やらない動きをしたせいで腕やらハムやらが筋肉痛。

疲れているけど頭がクリアなので練習することに。

L2、10分アップ
L4: 60分 241W 173bpm 83rpm
心拍が思ったほど上がりきらず、SSTペース。

疲れているのでこれで終了。

2016年1月24日日曜日

茨城シクロクロス 城里町ふれあいの里 C4A 15位

今年初レースはシクロクロス。

寒波により現地は雪。車の運転が得意ではないので、そもそもたどり着けるかどうかが心配だったが無事到着。

一面銀世界。



















サトシンさんに会って一緒に試走。今日はミスを最小限に抑えて走ることでトータルのタイムを縮めることを目標に。そんな考えも数分で砕かれる。

舗装路はパリパリに凍結。林に入ると雪、落ち葉、泥、ヘアピンカーブ。足を着くと靴裏に雪と泥が詰まってクリートがはまらない。どこで踏み込んでいいか分からない。英国から取り寄せた安リムを自分で組んだホイール。ブレーキ面が濡れると全く止まらない。曲がれずコースアウト。ミスしない場所なんてないのだ。

軽く流している様子のサトシンさんがはるか前方へ。これがMTBライダーとの差か。

そして急斜面のキャンパー。とても乗っていけない。降りて進むことに決定。
























そしてやってきました階段地獄。これって何の競技だっけ?もう笑うしかない。

だいたい把握した。とんでもないレースにエントリーしてしまったことを。



2列目からスタート。

林には5番手くらいで入る。舗装路から左に曲がって段差を越えるところ、ゆっくりこなそうと思ったら横から後続の選手にぶつけられ転倒。10人くらい一気に抜かされる。

あとは順位を上げることもなく下げることもなく。一人旅。

ブレーキが効かずオーバーランしてシマノのコーステープが首に引っかかり死にそうになったり。階段のあとに酸欠でシフト操作を間違えたり(いつものカンパ癖で親指を必死に押し下げてシフトチェンジしようとしていた)。



















おきなわの時よりも辛かった気が。




でもなぜか楽しい。
































ギリギリで完走。こんな中途半端なリザルトになったのは初めてだ。

悔しさが感じられない。競技者としてダメなんだけど、新しい領域に踏み込んだワクワク感が勝っている?

テクニック的な改善点は挙げたらきりがないんだけど、機材的な改善点としては
・ウェットコンディションでも制動性が落ちないアルミリムのホイール。
  リム打ちを考慮してチューブレスレディ。ロングライドでも使えるし。
・ギア比
  今まで 前42t 後11-28t→ 次回 前38t 後11-32t
速く走ることよりもミスせずしっかり走りきること。そのためのセッティングも必要かなと。


C3のサトシンさんを応援。いつもぼっち参加だから人の応援するの初めて。観るのも楽しい。速く追いつきたい。洗車機ありがとうございました。


初開催らしいけど、雰囲気は良かった。手作り感。手作りだからこそ伝わる主催者の熱意。来年もチャレンジしたい。


次戦1/31 湘南シクロクロス 大磯。

2016年1月21日木曜日

3本ローラー 1時間37分 1266kJ TSS127

土曜日はまた雪降るのか。日曜日の車移動がすごく不安。路面が回復しているのを祈る。

今日は頑張る日。

L2、10分アップ
L4: 60分 246W 85rpm
一昨日と同じように時間と心拍のみ見ながらメディオ。25分時点で心拍表示がおかしくなり、残りは完全に感覚を頼りにペースを刻む。割と余裕あったので10分延長しようかと思ったが、あまりダンシングを挟まなかったので尻が限界を迎え予定通り終了。
んで、蓋を開けたら最初の20分が253W、以降落ち続けて45分で249W。感覚頼りでは追い込み不足になるか。

30s+30s (L5: 30秒+L2: 30秒×12) 
レスト6分でインターバル走へ。300〜310Wをターゲットに。こっちはパワー見ながら。

突貫工事だけどとりあえずコンディションを上げるための練習はできた。

2016年1月19日火曜日

3本ローラー 1時間23分1069kJ TSS105

月曜日は仕事休み。練習も休み。雪で色々すごかったらしいけど、家に引きこもってて無関係。

レースまで1週間切ってるので調子を無理やりにでも上げないと。

L2、10分アップ
L4: 40分 250W (4.46W/kg) 176bpm 89rpm
L3: 20分 205W (3.66W/kg) 166bpm 88rpm
メディオの後にレスト無しでテンポ走。時間と心拍だけ見てペース走。ケイデンスは感覚で。パワーは練習後に確認。パワー見ながらやると、維持できない場合ほぼ100%心が折れて途中で終了してしまう。強度が落ちてでも決めた時間はきっちりやる方が良いという考え。結果的に40分維持できた。調子悪い時はこのやり方が良さそう。次は1日休んで1時間メディオに再挑戦だ。

しかし心拍が高い。数値ほど苦しくないんだけど。体質なんだろうな。

体重は57kg超えてたのが、今は56kg。このくらいをキープしておきたい。

2016年1月17日日曜日

尾根幹〜宮ヶ瀬湖サイクリング

職場の同僚とサイクリング。

甲州街道走ってから多摩川原橋で待ち合わせ、尾根幹へ。

良い道だ。街並みもきれいだし。多摩川民に嫉妬してしまう。

ところどころ休憩しながら宮ヶ瀬湖へ。

100kmのライドは経験がないという彼。登坂ではなかなか軽快な走り。初心者とは思えない。かなり真剣にサイクリングに取り組んでいるみたいなので将来楽しみです。




















オギノパンであんぱん休憩。
























帰り道、尾根幹の脇の公園で休憩中に担ぎや乗り降りの練習。結構上手くなってきました。

待ち合わせ場所まで戻ってきて別れてから甲州街道を新宿までミドル走。

・134km 6時間18分
心拍数くらいとるか。心拍センサー買い直さないと。

ルックスと素材で選択したSwiss Crossだったが、思った以上に良いフレームだった。アルミフレームだとダンシングした時にBB周りがグニャグニャ、チェーンステーがもたついてしまうのに、このクロモリフレームは全くそういうことがない。重さのネガを吸収するくらいパワーを伝えてくれている。剛性と重さのバランスが良い。

チェーンステーが長い分しなって衝撃吸収が良いし(タイヤの空気圧が低いのも手伝っているが)、チェーンラインに余裕ができるので変速が良くフリクションロスが少ない。CX車がロングライドに向いているという意見があるけど、納得した。


今日からプロロードシーズン開幕。待ってました。

2016年1月16日土曜日

練習状況

以下ローラー練まとめ。

1/11月曜日、ロングライドの疲れもあり、出来る範囲で。
・1時間23分 1052kJ TSS102
L4: 20分 248W 85rpm
L3: 20分 216W 88rpm
30s+30s (L6: 30秒+L2: 30秒×12) 
20分走はまだまだ無理そう。

1/12火曜日、長いインターバルは気分的に無理そうなので2分走5本。普段はやらないような練習。
・54分 691kJ TSS72
2min+1min (L5: 2分+L3: 1分×5) 
メインは290Wくらいをターゲットに。レストのL3が絶妙なキツさ。

1/14木曜日、疲労もあり短め。
・37分 493kJ TSS51
L4: 15分 240W 86rpm
30s+30s (L6: 30秒+L2: 30秒×6) 

1/16土曜日、ツーリングの前日なので短めに。
・40分 493kJ TSS51
L4: 10分 260W 84rpm
2min+1min (L5: 2分+L1: 1分×3) 

一年で最も業務量が増える週。大きく調子を落とさないように追い込みすぎず、軽すぎずといった感じ。しかし感覚的には明らかに低空飛行。1/24茨城CXに向けて調子を上げていこう。

2016年1月10日日曜日

スカイツリー

スカイツリーへサイクリング。


CX車で。妻はシティサイクル。

















すごい人混み。平日にまた来よう。

2016年1月9日土曜日

新春ロングライド

単独ブルベに挑戦。こんなに寒い中、正気の沙汰ではないとわかっていながら半ば衝動的に。

予定ルートは
青梅〜奥多摩〜大月〜道志〜高尾〜青梅〜飯能〜秩父
で約330km。

午前3時起床、午前4時出発。

奥多摩湖、−1℃。



















この時点で手足の感覚がない。

道の駅こすげ、-5℃。



















寒さ限界。


松姫峠。工事は終わってるみたいだけど、いつ登れるようになるんだろう。






































今回のライドを支えた小物達。POCのDo Bladeはクリアレンズ。夜間走行ではやっぱり必要。RaphaのOvermitt、Deep Winter Overshoesは-5℃に耐えられなかったものの、これがないと冬ライドはこなせないと実感。


























日差しを正面から受けながら大月まで降って都留へ。都留から道志へ、のつもりが間違えて雛鶴峠に向かってしまった。がっかり。見たことある風景だなと思った…。


相模湖超えて大垂水峠。暑い。厚着が仇に。



















ランドナー気取って色々なものを詰めてリュック背負っていった。ところが全く役に立たない。単なる重りに。常に体幹トレーニング状態。青梅に戻ってくるくらいで身体の色々なところが悲鳴を上げ始めた。手首が辛くなるなんて初めてだ。反省。


飯能の、昔住んでいた家の近く。



















懐かしい。色々思い出す。


ここから奥武蔵グリーンラインを通って秩父へ向かうつもりだったが、時間的、体力的なことを考慮してやむなくルート変更。所沢から川越街道を通って帰路へ。




















・249km 10時間56分 4405kJ TSS355 NP148W 79rpm
午後6時帰宅。また一つノウハウが蓄積されたライドだった。しかしロングライドは楽しい。春になったらまた挑戦しよう。

リュック、帰ってから測ったら4kgだった。そりゃ重いわけだわ。

2016年1月5日火曜日

3本ローラー 1時間27分 1119kJ TSS109

年末年始の食生活で胃腸がやや弱ってる。シーズン中に抑圧されていた食欲を爆発させたわけだが1週間程度でしぼんでしまった。もう正直食い飽きた。七草粥が出てくるタイミングって理にかなってるんだな。

L4: 30分 251W 88rpm
L4: 10分 244W 84rpm
L3: 10分 222W 86rpm
レストはそれぞれ5分。1本目はできるとこまで挑戦。結果、脚が残りつつも姿勢維持できず30分で終了。脚と心肺と体幹のコンディションがバラバラ。こういう時がとっても辛い。2、3本目はおまけ。

30s+30s (L5: 30秒+L2: 30秒×6) 
300〜310Wでインターバル。12本は出来なかった。

週末にかけて一気に天候が変わるようで、ツーリングの行き先に雪だるまマークが。ようやく復帰できそうなのに、ツイてない。天気悪かったら奥多摩方面に変更するか。

2016年1月4日月曜日

仕事初め

世間より一歩早く仕事初め。仕事中は時間の流れが遅かった。

身体は元気なんだけど精神的に消耗してしまい、帰ってローラーするも5分でリタイヤ。

妻の実家に行った時、私が擦過傷を負っていることを知った義母が大量にくれた。
























Abbottの栄養補助食品Abound。褥瘡の治療に有用な飲料。
擦過傷の治療効果よりもHMBの効果に期待してしまうセミアスリートの私。

意外と不味くない。お金に余裕がある人ならオススメ。

2016年1月3日日曜日

走り初め 40km 1時間26分 909kJ TSS108

8時起床。

皇居へ。パレサイはないようなのでゆっくり出発。

LAP1: 9分07秒 212 W (NP241 W) 82 rpm
LAP2: 9分51秒 183 W (NP241 W) 80 rpm
LAP3: 9分11秒 198 W (NP234 W) 84 rpm
LAP4: 9分37秒 185 W (NP239 W) 80 rpm
LAP5: 9分42秒 168 W (NP210 W) 80 rpm
LAP6: 9分37秒 185 W (NP256 W) 81 rpm
三が日最終日で時間が遅いということもあってサイクリストが少ない。いつもは後ろにぴったりくっついてくるニキ達を振り払うべくそこそこ頑張るんだけど、今日は相手がおらずミドルテンポで終了。リハビリにはちょうど良かった。

最後だけ祝田橋曲がってのスプリント、MAX927W。全然もがけず。しかしまあまあの数値。

サドルをPowerからArioneに。調子悪い時はスタンダードなセッティングに戻してやり直しだ。

次の連休中に走るツーリングルートを検討中。冬季閉鎖中の道が多くて走りたい道が繋がらない。

2016年1月2日土曜日

3本ローラー 40分 527kJ TSS52

妻の実家へ新年の挨拶。常時何かを食いながら箱根駅伝を見ていた。箱根峠も走ってみたいなあ。

帰ってきてローラー。

L2、15分アップ
1min+1min (L5: 1分+L3: 1分×5)
心拍上げるだけ。 


2016年1月1日金曜日

初詣ジョグ+3本ローラー 1時間4分 784kJ TSS74

初日の出を皇居周回練習で迎えようと思って起きたら8時30分。身体が完全に休暇モードに。

諦めて妻を起こしておしるこ食べて近くの鬼子母神神社に初詣へ。




















Nike AirMax 2010年モデル。久々に履いた。気に入っていたけどランニングしていた頃は汚すのが嫌でしまいっぱなしだった。

途中で目白台名物の激坂を巡りながらゆっくりジョグ。

富士見坂。











































































あまりの激坂に民家の壁に手すりが備え付けられている。

実は毎日通勤で通っている。行きはジェットコースター。帰りは全力で壁登り。






のぞき坂。ノイタミナアニメ「冴えない彼女の育てかた」の舞台。二期が楽しみです。
































初詣なんて何年ぶりだろう。20年ぶりくらい?妻に交通安全御守り買ってもらった。


























帰ってローラー。
L2、10分アップ
L4: 20分 262W 80rpm
ヒルクライムを意識した低ケイデンスで。上げすぎないよう。

今年もよろしくお願いします。