2016年3月31日木曜日

3本ローラー 1時間10分 700kJ TSS70

昨日当直入りで練習なし。今日が明け。

13時就寝で16時半起床。仕事中はいつでもぶっ倒れそうなくらい疲労困憊するのに、長く眠れない。

ヘント〜ウェヴェルヘムを流しっぱなしにしながらノソノソとOltre XRの掃除。SpeedPlayのベアリングが完全に死んでる。横方向のガタも酷い。クランクのCULTもいつ焼き付いてもおかしくなさそうな状態。今までよく頑張ったなあ。グリスアップして終了。SRMもそろそろメンテしたい。最近日本法人ができたけど、受付してくれるだろうか。

身体がだんだん動くようになってきたのでADDICTでローラー。
L2、15分アップ。
L4: 20分 264W (4.99W/kg) 171bpm 85rpm
明けの疲れもあるので身体が重く、5倍維持をできるとこまで。心拍が上がらん。無理せず一本で終了。

まだしっくりこないなと思ってたら、ブラケットがかなり送り気味なっているの気づいた。今までカンパのエルゴレバーはかなりしゃくっていたので同じ角度になるよう調整。流して確認。腰の安定感が増した。先日のロングライドでの腰痛はそれが原因だったのかも。手首の角度一つで身体の動きが全く変わってきてしまうので注意しよう。

2016年3月29日火曜日

3本ローラー 1時間29分 1038kJ TSS109

月曜日は練習なし。ADDICTのケーブルルーティング見直し。ほぼ組み直し。AICANのアウターケーブル使っているんだけど、なかなか難しい。NOKONの方が組みやすかった。

昨晩は寝つきが悪くプチ不眠。フルレストよりもちょっと回した方が良いのかな。

頑張って練習できるか自信がなかったけど帰ってローラー。ADDICTの仕上がりチェック。
L2、23分アップ。
L5: 20分 275W (5.17W/kg) 174bpm 82rpm
L4: 20分 249W (4.68W/kg) 82rpm
パワー見ずに20分走2本。1本目、前半10分が突っ込みすぎて280W。ひどいペーシング。今度は抑えめで入るようにしよう。20分レストで2本目はSSTペース。心拍計反応せず。

ケーブルに力が加わりそうな部分やシフターの中にマイクロロン使ったら引きが劇的に改善した。大満足。やっぱSRAMのフィーリング、好きだ。操作していて楽しい。

2016年3月27日日曜日

荒川河口まで往復

SHIV TTで回復走。まーぶさんと。

・60km 2時間29分 840kJ TSS54 92W NP121W 75rpm
サドルをPOWERからSITEROに変更。感覚でサドル高、セットバック調整していったら今までにない快適さに。感動。





















使えるホイールが無く、BORA 80で海風に煽られながら。

2016年3月26日土曜日

白石峠2本

週中にとうとうダウン。仕事を二日間も休み。全然わからなかったけど湘南CXで限界迎えてしまったようで。不眠が重なり慢性疲労で身体が終了した模様。

休み二日目の午後には通常通りの活動ができるまで回復。年度明けたらなかなか休めないから大事を取っておいて良かった。


そんな中、ちょこちょこ組んでいたバイクが形になったので調整ライド。

峠にたどり着くまでがとにかく辛い。平地は相変わらずやる気なし。80kmとにかく我慢。サドル引きすぎたのか、ちょっと腰痛い。

白石峠
1本目: 24分45秒 262W (4.87W/kg) 178bpm 78rpm
2本目: 30分25秒 208W (3.87W/kg) 163bpm 73rpm
リア変速がおかしいし引きが重い。前34t、後12-27tで回すつもりで来て、ロー側がほとんど使えずいつも通り重いギアを踏むことに。こりゃダメだ、と思い水場までは頑張る方針に変更。
10分36秒 283W。
以降激タレ。平均出力高いけど、タイムには寄与せず。暖かくなったら本気でTTだ。


SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
自分で選んでおいて、はあ?なんでそれ?って感じだけど。選定に際しては紆余曲折があったわけだけど、セカンドバイクとして組むという方針に変更してから悩まずスッパリ決まってしまった。余剰パーツで組んでるし。予定通り、コンポーネントはSRAM RED22。本命は来年あたりかな。

サドルを少し前に出して2本目。自分にはオフセットのシートポストは必要なさそう。もっと前に出したい。

パワーメーターは本国へ修理に出していたROTOR POWER。返送されるまで10か月近くかかったのに、結局は新品交換だった。セッティングに関しては、チェーンリングやシャフトの締め付けトルクの管理、ファームウェアアップデート、キャリブレーションをしっかり行った。SRM使っていると他のメーターの信用度が相対的に下がるので、ここら辺はナーバスにならざるを得ない。


帰りにパンク。新車ライドなのに。

























病み上がりだし、ポジション出ていないし、頑張って走るほどやる気もないので、第一印象を語るほどのライドはできてない。それはそのうち。

ただ一つ言える。軽い。

・179km 8時間03分 3547kJ TSS298 122W NP158W 76rpm
ここ3回のロング練のサマリーが気持ち悪いくらい一致している。体感的にも。厳密に相関とってないけどROTOR POWERも信用できる測定器であるといっても良さそう。精神衛生上非常に大事なポイント。

ところで、しばらくは自宅から自走でのロングライドはやめようと思う。トレーニング効率悪いし、危険だし、何しろ楽しくない。都心住まいだとどこに行くにも苦痛がつきまとう。今年はちょっとやり方を変えてみようと思う。

2016年3月22日火曜日

3本ローラー 2時間13分 1233kJ TSS113

おきなわは出場できないかもしれない。ゼッケンは割といい方だと思うので勿体ないなとは思うんだけど。仕事とか色々な都合で無理な可能性が出てきた。従って、今年のレーススケジュールは6月の富士ヒルクライムでほぼ終了。今年はレース活動自粛。9月の赤城山ヒルクライムは出るつもりだけどダルダルな感じだろうな。


6月までダイエットしながらこういう練習し続けるのは辛いんだけど頑張ろう。
L2、60分アップ
L5: 20分 274W (5.13W/kg) 172bpm 83rpm
とにかくやる気が出るまで流してからメインセットに行くのが最近の流れ。カロリー消費になるし。エンジンかかるまで相当かかった。20分TT一本、いつもより一段階重いギアでL4上限キープ。最後の最後上げていって終了。パワーウェイトレシオだけでいったら今までのベストかな。やっぱりサドルの相性が良いようで長めに流して気づいたら2時間越え。


CXバイクからSRAM REDの右ダブルタップレバーを取り外して清掃。新しいバイクに組み付けるため。



















REDはeTAPだけじゃなく機械式も新グラフィックになってるみたい。個人的には現行の方が好みだな。

2016年3月21日月曜日

湘南シクロクロス 第6戦 平塚競輪場駐車場 C3 21位

C3上がって最初のレース。そして今期最終戦。応援にまーぶさんが来てくれるのでいいとこ見せたい。

到着して周辺をウロウロしてたら競輪場の裏門からベルマーレの選手達と一緒に宮澤監督や福田トレーナーが目の前に現れて驚く。今日チームプレゼンテーションがあったようだ。

試走。コーナーがとっても多く、路面はぬかるんでいるか砂利。初めてレースに出た時のトラウマが蘇る。これはあかん。目標は一度も転ばず完走すること。慎重にいかなければ。来月から本業のシーズンイン前に怪我していられない。

シケインは足首上くらいの高さで4連。そのまま乗っていけそうな感じだが、1つ目は飛べても2つ目以降は無理。他の選手はガツガツ車輪当てていってるけどあれ、いいんか?降りて行くことに決定。

本番。前から三列目スタート。サトシンさんと同じ列。スタートダッシュして7、8番手くらいには上がれたものの、植え込みの狭いところで左からガツガツ突っ込まれ押し出されてラインがなくなり堪らず降りる。リマウントして走り出すも後ろみたら2人くらいしかいない。

直線でスピードが乗りかかるところでカーブが始まるという、私には非常に嫌なコース。前に走ってる選手に追い抜こうとしても、直線で踏み込みきれず、カーブが怖くて早めに減速するので結局抜けない。前の選手が急激にバテてきてようやく順位を上げられるというような展開。正直、どうやって走ったらいいのかわからなかった。最終周回は抜かれないのを確認しながら流して、結局良いとこ無しで終了。まーぶさんすみません。

サトシンさんはすぐそこ見えてるのに全然追いつけず、せっかく一緒だったのにちゃんとレースが出来ず残念。「遅いじゃん!」と言われた。遅いです。

やっぱりシクロクロス楽しいなという感想で今日も終わったわけだけど、来シーズンは楽しい、だけじゃなく悔しいという感想を持つくらい必死にならないといけない。


ほぼレースのみのスポット参戦、見よう見まねで始めたといった感じでまともな練習をしてこなかった。昇格という目標は達成したけど、正直あまり身につかなかったと思う。ただ、レース中にもっとこうできれば、とか思うところも出てきてそこら辺の感じ方は成長しているのかなと。シクロクロッサーに近づく為にはとにかく練習を積む、と。

あとはむやみやたらとレースにエントリーしないことだなー。エクストリームなコースを立て続けに出て怪我したり不調に陥ったり。出場するレースは選ぼう。

ということで、イマイチ締まらないCXシーズン終了だったけど、来シーズンに向けては割と前向きな感じ。シクロクロスレースの雰囲気や懐広さ、ユルさのお陰でまたこの場に帰ってきたいと思わせてくれるし。ロードしかやっていない人はモッタイナイよ?と胸張って言える。

2016年3月20日日曜日

回復走

ミラノ~サンレモ、ガビリエ優勝予想的中!?と思いきや落車で沈む。残念。ちょっとキョロキョロしすぎじゃないかな。ヴァンアーベルマートはピュアスプリンターじゃないのにあの場面での勝負の絡み方は尋常じゃない。相変わらずの嗅覚だなー。デマールが一番尋常じゃなかったが。


5時起床。体重が53.6kgに。ここ2年の起床時体重としては最軽量。少し不安を覚える。最近の練習内容といい、シクロクロスするコンディションじゃないな。


外走らないのはもったいないっつうことでロードで外へ。荒川河口往復しようと思っていたけど、マラソン大会で通行不可。しかたなく彩湖周回。

特にラップも切らずだらだら回るだけ。風が強かった。

・84km 3時間38分 1444kJ TSS96 110W NP134W 79rpm
カロリー消費とVOLTAの感触を試すのが目的。レース前日なので極力L2以上には上げず。しかしちょっと長く乗りすぎたか、、、。


低強度のライドでは体重が尻に偏るからサドルの問題が発生しがちになるが、VOLTAはほぼ無視できるレベル。前後に着座位置を移動してもスイートスポットが広く色々なシチュエーションに対応できそう。ARIONEはフラットでいいんだけど、横方向に急激に広がる部分がありそれが邪魔をして着座位置が限定されがち。VLOTAはカーブが緩やかなので突っかかりがなく、自然と収まるべきポイントに収まる。
Fizikのラインナップの中ではメジャーではないのでディスコンにならなければいいんだが。ストック用に買っておいても良いかも。シクロクロスで使っているKURVEといい、キワモノ系?サドルと相性がいいのか。


帰り道の中山道で前輪スローパンク。修理するほどじゃなかったのでそのままゆっくり帰宅。タイヤもぼろぼろ。交換しないと。


明日は湘南CX@平塚。シクロクロスシーズンが終わってしまうのが名残惜しい。

2016年3月19日土曜日

3本ローラー 2時間1分 1280kJ TSS129

木曜日は送別会で練習なし。金曜日は帰って自転車にまたがるも、L1程度で辛く数分で終了。非常に体調悪し。

今日は天気悪いらしいし、明後日レースだしってことでローラー練。
ただ、昨日に引き続き体調悪く、食事以外は全て横になっていた。昼過ぎにノソノソ起き出し、新しいサドルをセットして練習開始。サドルに関しては後述。

L2、30分アップ
L4: 20分 269W (5.00W/kg) 175bpm 86rpm
L4: 20分 256W (4.76W/kg) 173bpm 84rpm
体調悪い時こそアップは入念に。20分過ぎにようやくやる気が出てきた。
10分レストで2本。1本目は終盤追い込んだつもりだったけど、パワーが出ていなくてガッカリ。2本目は相変わらずタレているわけだけど、思ったより出せていた。
サドルの感触を確かめるべく長目に流して終了。

選んだのはFizik VOLTA R1。ジルベールも愛用。


座面がフラットでエッジがラウンドしていてクッションが厚くて軽い、という条件からこれに。坐骨幅広くどっかり座るタイプだし、ロングライド大好きだし、ヒルクライムや強度が上がる場面では前乗りしたいし。かなりモッサリしたデザインに見えるが、レールが隠れているだけで実際は厚くなく、シートポストの調整なしにARIONEとそのまま交換できた。




















引きで見ても違和感なし。

2時間のローラーでは全く不具合無し。こんなのは初めて。他のサドルは少なからずケツ痛が発生するのに。悪くない印象。長距離乗り込んでみないとなんとも言えないんだけど。


天気の良いミラノ〜サンレモってのも珍しいような。優勝予想は、、、エティックスのフェルナンド・ガビリア。例年スプリント勝負だからチプレッサ〜ポッジオからアタックして独走勝利っていうのも見てみたいけどなー。

2016年3月16日水曜日

3本ローラー 1時間26分 11107kJ TSS116

久々によく眠れた。

日中に階段の昇降程度で脚の重さを感じるも、心肺はしっかり反応してくれそうなので帰宅して高強度練習。

L2、10分アップ
L4: 60分 252W (4.68W/kg) 86rpm
2分毎に10秒間のダッシュを入れて1時間メディオ、の予定が20分過ぎからどんどん辛くなり始め45分過ぎからダッシュはやめて規定時間まで完走を優先して巡行。途中で何度やめようと思ったことか。心拍計が途中で正しく動作しなくなったが、30分までで平均168bpm。

減量の辛さは峠を越した。2週間で約3.5kg減。水とグリコーゲンが抜けただけなんだけど。

2016年3月15日火曜日

3本ローラー 1時間21分 1032kJ TSS106

不眠がどうにもならない。辛い時はメラトニンを飲んでいたが切らしてしまい、新しいものをと思ってAmazonで探してみたが売っていない。輸入制限されているっぽい。仕方がないのでL-トリプトファンを購入。前駆物質なので効果が現れるまで時間がかかる。しばらくは用量や摂取タイミング等色々試してみよう。ちなみにグリシンを使っていた時期があったが、効果が認められず今は使用していない。

日、月曜日は30分だけ、SHIV TTで流しのみ。

日曜日は明治神宮外苑のレースを見に行こうかと思っていたけど、ロング練の寒さで完全にやられてしまって引きこもり。毎日寒くて寒くて、身体だけでなく思考も鈍っている。

L2、10分アップ
L4: 20分 271W (5.00W/kg) 173bpm 86rpm
L4: 20分 252W (4.65W/kg) 168bpm 85rpm
レスト10分。パワーを見ずに。1本目はケイデンスに変化をもたせて。2本目は体幹で回すように。本調子だったら最後にクリスクロス1本で締めたいところ。

来週の湘南CX@平塚に出場決定。昇格したのでおまけの一戦だけど、やるからには全力で。

2016年3月12日土曜日

白石峠2本

週末のルーチン。

今日もLSD




 春も近い。と思いきや。。。


白石峠
1本目: 25分49秒 255W (4.68W/kg) 78rpm
2本目: 33分59秒 207W (3.70W/kg) 58rpm
粉雪が舞う。寒すぎて全身の感覚がなくなっていく。春が来たのはトトロの周りだけだった。






















手が悴んでワケわからない写真に。
恐怖と寒さでブルブル震えながら下って頑張って2本こなす。

辛すぎてときがわベースで暖をとる。




















地元のボランティア運営。長続きしてほしい。




・179km 7時間59分 3419kJ TSS289 118W NP156W 78rpm
寒さとケツ痛でまたしても苦痛に満ちたライドに。ライドサマリーも先週とほとんど同じ数値。

痛みの原因は何か。サドルをしげしげと観察すると、




















アリオネってフラットサドルなはず。もはや機能を果たしていないようだ。アリアンテもかなりヘタっているので次期サドルを探すか。




ところで、パワーと体重の割には峠タイムが悪いので季節によるウェア重量の差を調べてみた。全て洗濯乾燥した後の重量。シューズ、ヘルメットなど季節共通のものは除外。
夏: 299g
冬: 1,970g
正直こんなに重いとは思わなかった。とにかく寒いのが苦手。着込んでいくので余計に重くなっている。登りが遅い要因が明らかになった。

季節関係ないけど、バイク重量が7.4kgってのはそろそろ改善できそう。単なる言い訳なんですが笑




夜は友達と六本木の筋肉食堂へ。




















お肉は柔らかくておいしい。玄米のセットで食す。

店員は全員マッチョ。お通し?にプロテインが出てくるお店。低糖質高タンパク。減量中だから、と言ったらこのお店をチョイスしてくれた。

あとは23時くらいまでだべって帰宅。

2016年3月10日木曜日

3本ローラー 1時間11分 884kJ TSS93

不眠が辛い。そろそろ朝練開始できるかなーと思ったら雨。

20時くらいに帰宅、ローラー。
L2、15分アップ
L4: 20分 271W (4.95W/kg) 173bpm 84rpm
L4: 15分 259W (4.73W/kg) 166bpm 85rpm
レスト10分。昨日を休養日にした為、良い具合に追い込めた、自分なりには。

急な減量に伴って体型が激変した為か、サドルが合わなくなって安定のアリアンテからアリオネにチェンジ。坐骨幅120mmに対して明らかに細すぎるサドルなんだけどこれでしばらく様子見。

パリ〜ニースでこんな悪天候になるのってあんまないよなー。逃げの選手はお気の毒。

2016年3月8日火曜日

3本ローラー 1時間15分 863kJ TSS74

疲労耐性を上げるため、疲労のピークにあるものの頑張る。

L2、31分アップ
L3: 40分 223W (4.07W/kg) 161bpm 84rpm
アップ長め。心拍全く上がらずテンポ走に。体幹を意識してペダリング。とにかく耐える練習。口の中が血の味がした。こんなの初めてだ。

eBayで台湾CN spokeのエアロスポークを購入。スペアバイクの練習用ホイール(レイノルズアサルトリム+DT Swiss180ハブ)を組み直す為。CX-Rayと同寸法の安価なスポークだけど、どんな風に仕上がるか楽しみ。

2016年3月7日月曜日

3本ローラー 1時間27分 1044kJ TSS99

そういえばEdge 800のデータ保存先をSDカードに変更。なんとかMacにアップできるようにしていた。

L2、32分アップ
L4: 20分 262W (4.74W/kg) 174bpm 84rpm
L3: 20分 230W (4.16W/kg) 167bpm 85rpm
レスト7分。ロング練の疲れが抜けず、アップ長めにして心の準備をしたものの非常に辛い。これでも精一杯。

パリ〜ニースのプロローグ観て、久々にSHIV TTに乗りたくなった。メンテするか。

2016年3月5日土曜日

白石峠2本

仕事疲れが残るもようやく外を走れるという気持ちで心は軽い。

しかし脚は重い。

実走に耐える練習。少しでも上げると辛い。とにかくL2以上に入れない。LSD、まさに。




















白石峠
1本目: 26分05秒 251W 180bpm 80rpm
2本目: 29分58秒 207W 171bpm 71rpm
完全冬装備が仇に。暑すぎて脱水症状。
とっても遅い。これからだなー。

・180km 7時間58分 3423kJ TSS291 119W NP157W 80rpm
帰りは南風で全く進めず。終始辛いライドになった。ハンガーノック気味になったし。しかし達成感あり。

去年の秋はNP190Wで200km走ってたわけだから、本当に弱くなったんだなと実感。

どんどん距離を乗り込んで、春に向けてエネルギーシステムを改善していこう。